全国の覚え書き(12/28〜2/8 諸連絡編)

※何となく思い出作りだと思って、メモを残しておこうと思います。

12/28(水)
全国事務局長先生から8月までの大まかなスケジュールについてのメールが届く。ヒヤリングは4月なのだそうな。ということは、入試時期に書類を作ることになるのかぁ、と少しイヤな予感が漂う。

12/29(木)
関東高等学校演劇研究大会・東京会場の顧問研修会に参加するため、夜な夜な東京芸術劇場へ。県事務局長先生から県の文化連盟への提出書類を頂く。みやぎ総文2017の演劇部門の代表委員先生と初対面。ご挨拶。来年度の県の連盟総会と総文祭壮行会をどうするかが話題に。そういえば全国大会に出場する学校がある年は、出場校がするのが慣例だけど、2校の時って、どうするんだろ? たぶん、前例なし(^^;

1/6(金)
全国事務局長先生から出演校一覧と共に演目・作者名の確認のメールが届く。関東以外の学校は全然知らない学校ばかり。まぁ、今まであまり関心も無かったから致し方ない。

1/7(土)
代表委員先生から4月の打ち合わせ会の日程案と宿泊斡旋のお知らせが届く。全国から学校が集まるのだし、埼玉は近い方なのだから、と思いながら、打ち合わせ会の宿泊手続きの書類作成を始める。

1/10(月)
始業式。県の高文連に提出する『第41回全国高等学校総合文化祭参加承諾書』と『宿泊・交通に関する意向調査』の書類を作成して、起案して、発送する。演劇部門は何年かに一度しか代表が出ていなかったのに、昨年の芸術総合に引き続きだし、同時に2校だし、高文連も予算配分が大変だろうなぁ・・・と思う。

1/14(土)
秩父農工のコイケ先生からメール。連盟総会と総文祭壮行会をどうしましょうかと。連盟総会で2校上演なんて話もあったけれど、ウチは5月には多分上演できないので秩父農工さんにお願いすることに。壮行会はウチが中心にということで、大まかな方向性がまとまりました。

1/16(月)
新潟の関東大会の現地事務局の先生から、「最優秀賞・創作脚本賞脚本データ」と「出場校略歴」が必要との連絡。これを機会にと関東で上演した状態に脚本を整えて、PDF化、「略歴」は関東事務局長先生から昨年の芸術総合のものを見せてもらい、同じように作成してお送りしました。

1/21(土)
関東事務局長先生から県の総文祭壮行会はどうしますか、とメール。コイケ先生から先日メールで打ち合わせた内容を報告していただく。大体、それで決まりそう。

1/27(金)
代表委員先生から学校名の入った打ち合わせ会の日程案が届く。初日の午前中に下見とヒヤリングに決まったそうな。プリントして眺めていると『上演抽選会リハーサル』という文字が。「抽選会のリハーサル?」県大会とか関東大会でもクジ引きで上演順を決めますが、なんで抽選会にリハーサルが? ・・・と思って良く見てみると、全体会と抽選会の時間が分けてある。しかも、抽選会が1時間(・o・) これは一体・・・

2/5(日)
代表委員先生から『2月13日に上演に関する書類一式を発送』というメールが届く。締切は3月10日(金)、入試の発表日で卒業式の前日だ。う〜ん、苦戦必至(@_@) まぁ、届いてみないと、どのぐらいのボリュームか分からないけれど・・・

2/8(水)
JTB東北から打ち合わせ会の宿泊決定通知が届く。ホテルは仙台ビジネスホテルに決まったそうな。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です