全国の覚え書き(5/9〜5/14 秩父とコピス編)

投稿日: Comment:(0)
※何となく思い出作りだと思って、メモを残しておこうと思います。 5/9(火) 埼玉県高等学校演劇連盟の総会 in 埼玉会館。午前中は議案審議の総会、午後は研究会。 午後の研究会では秩父農工科学高校が『流星ピリオド』を素材上演。メンバーが変わっても安定の上演。さすがは埼玉を代表する学校。今日は流星の位置か角度が謎でしたが、朝、トラックが遅れたりでバタバタしていたので、十分に仕込めなかったのかなと思い... 続きを読む

全国の覚え書き(4/10〜5/3 新入生編)

投稿日: Comment:(0)
※何となく思い出作りだと思って、メモを残しておこうと思います。 4/10(月) 入学式に訪れた新入生に各部活動からの勧誘ビラが配布されます。演劇部ももちろん配布しましたが、反応はあまり良くなかったらしい。不安が過ぎります・・・ でも、最低でも2人の新入部員が入らないと『Love & Chance!』は上演できないので、頑張らねば。 仙台で宿題となったことにどうやって取りかかれば良いのか分か... 続きを読む

全国の覚え書き(4/8・9 研修会と女川編)

投稿日: Comment:(0)
※何となく思い出作りだと思って、メモを残しておこうと思います。 4/8(土)夜 いよいよ顧問研修会。なにせ、社交性と会話力が全く無い人間なのでこういう会が何より苦手です。県内でも地区かコピスの顧問の先生以外との交流はほぼ無いのに、仙台に放り出されてもというのが正直なところ。 しかし、ここまで来て帰るわけにも行かないため、意を決してお店に入り、案内されるがままに席へ。この知らない方々に囲まれる恐怖と... 続きを読む

全国の覚え書き(4/7・8 抽選会まで編)

投稿日: Comment:(0)
※何となく思い出作りだと思って、メモを残しておこうと思います。 4/7(金) 朝、電車を乗り継いで学校へ。キャリーを含めて鞄を複数持っていたので少し大変。午前中、持って行く物の確認をする。持ち込みの音源機材とか音源のCDとかがあるため、結構な荷物の量かつ紙が多いので重い。 このくらい。これをキャリーバックに詰め込む。稽古を終えて、タクシーを呼び、学校を出発したのが17時過ぎ。新座駅には17時25分... 続きを読む

全国の覚え書き(3/27〜4/6 会議な日々編)

投稿日: Comment:(0)
※何となく思い出作りだと思って、メモを残しておこうと思います。 3/27(月) 春休み中の月曜日。公演直後のため、この日は部活はOFFでしたが、埼玉県の総合文化祭開会式と総文祭壮行会の打合せ会のため、14時30分を目指して、川越市の『やまぶき会館』へ。行きはゆとりを持ってバスで行こうとしたら、バスが遅れて来たため、結果、ギリギリになってしまった。 説明会では昨年の様子のダイジェストを見ながら説明を... 続きを読む

全国の覚え書き(2/15〜3/8 提出書類編)

投稿日: Comment:(0)
※何となく思い出作りだと思って、メモを残しておこうと思います。 2/15(水) 仙台から『上演に関する書類一式』が届く。かなりのボリューム。取りあえず、3月10日(金)までに提出するものが18種類(+_+) 丁度、来週から入試業務が始まる絶妙なタイミング(;_;) ・・・ということで、その時になってからよりはと、代表委員先生に『もしかしたら1日、2日、遅れるかも知れません』と弱音メールを送る。もち... 続きを読む